日本にはリスクをとるのが苦手ない人が多いです。そのため起業なんてできるわけがない。恐ろしいと思っている人も多い。それと同じようにブログやホームページの運営も「固定費」かかるという理由で敬遠する人も多いのではないでしょうか。

そうかな~そこまで貧乏かね笑

貧乏とかじゃないんだよwリスクを嫌う人が多い
そんな「成功するかもしないかもわからないことに一銭も使いたくない」という人に朗報です。
ホームページやブログは月100円程度の出費でも可能!
私は数百円のレンタルサーバーを使っていますが100円でも十分にアフィリエイトなどできます。
Wordpreessを使わないアフィリエイトのやり方
私はほとんどのサイトをWordpreessで作っていますが、一部アフィリエイトを使っていないサイトもあります。そんなサイトは何で作っているのかというとただのHTMLなんです。HTMLというのはホームページを作る基礎的な言語です。
以下の方法で作れます。
- 無料のHTMLテンプレートを探してくる
- メモ帳などでサイトを作る
- サーバーにアップロードして公開
この手順を踏むだけでいいんです。
データベースを使わなければ激安レンタルサーバーでも十分
レンタルサーバーでお金がかかる理由はだいたいデーターベースを使うためです。データベースなしなら単にテキストと画像をアップロードするにすぎず、サーバーの負荷も大してありません。したがって、ほとんど無料に近い激安サーバーでも全く問題なく運営できます。
月100円程度のレンタルサーバーで月間何万も何十万も稼ぐことも可能なんです。あと必要なのはドメインだけで年間1000円~1500円程度で使えるので激安です。
やることは本当に単純。
1、HTMLでサイトを作る
2、アップロード

本当にこれだけです。
もし不安なら忍者ホームページを使って一度試してみてもいいでしょう。,htaccessが使えなかったり難点がありますが、サイトを表示するテストなら十分です。
月100円程度で使えるおすすめのレンタルサーバー
さくらのレンタルサーバーライト
さくらインターネットの「ライト」は月額131円で利用可能です。
特徴としてはシンプルな管理画面や安定性が高いといわれる老舗のさくらインターネットによるものという安心感があります。
ディスク容量 | 10GB |
MySQL | なし |
ドメイン | 20個 |
無料SSL | ○ |
99円レンタルサーバー
99円レンタルサーバーはおそらく最安値といっていいレンタルサーバーです。このレンタルサーバーの特徴はマルチドメイン無制限ということ。つまりHTMLサイトを無数に作るのに最適と言えます。
ディスク容量 | 15GB |
MySQL | なし |
ドメイン/サブ | 無制限 |
無料SSL | ○ |
コメント