サイトURLを変える場合、元のサイトのURLを変えてしまうという説明も見るのですが当サイトではサーバー内で引っ越すような形で複製してリダイレクトする形をとっています。
当サイトでサーバーの引っ越し方法は詳細に説明していますが、以前この方法で引っ越ししようとしたところできなかったので今回のようにほぼ主導で複製することになりました。
手間がかかるかもしれませんが一番無難です。

っていうかプラグインでエラーが出たらその分時間もかかるしね

プラグインの方がかえって無駄になるかな

その可能性も十分あると思うね
というわけで同じサーバー内で複製サイトを作り、かつデータベースは新規作成して触れず、サイト内のコンテンツだけ移動してほぼ全く同じサイトにしていくことにしました。
直接ダウンロードしてアップロードできるもの
- メディア(△)
- テーマ
- プラグイン
Wordpreessのエクスポート機能を使った方がいいもの
- 記事
- メディア
- その他カスタムフィールドなどもOK
これらの前提条件でテーマをダウンロードして新しいサイトにアップすると全く同じ外見のサイトが復活します。CSSもばっちりですね。
記事もエクスポート機能で問題ないでしょう。多くなければメディアもおそらく行けると思います。
一方テーマやプラグインはFTPソフトでダウンロードして丸ごと新サイトにアップロードした方がいいと思います。
※エクスポート・インポート機能はWordpreessの「ツール」からできるファイルだけの簡単なやつです。

意外と簡単なんだな

意外とシンプルに出来るんだよね カスタムフィールドもちゃんとなってたし
以上でコンテンツはほぼ完了です。
その他の手順
その他旧サイトから新サイトへの検索エンジンの評価をできるだけ引き継ぐためにいかの作業が必要です。
リダイレクト、URLの正規化関連
- rel=”canonical”の設定
- 301リダイレクト
以上がちゃんとできていればサイトのドメインパワーはある程度引き継げるといわれています。
私の場合canonicalタグは記事数が少なかったので全部に個別に設定しました。All in one seoが入っているので個別記事のcanonicalに新サイトの同じ記事のURLを入れていきます。
301リダイレクトはこれで行けました。
RewriteEngine on
RewriteCond %{HTTP_HOST} ^(example.net)(:80)? [NC]
RewriteRule ^(.*) http://81server.com/$1 [R=301,L]
Redirect permanent /category/ https://81server.com/category/
はじめカテゴリーがリダイレクトされませんでしたが、最後に行を加えたらリダイレクトできました。
ちなみにコアサーバーでwwwをwwwなしに統一したい場合はサーバーの「www.サイトURL」ディレクトリに以下の.htaccessを放りこむだけでリダイレクトされます。
例えば81server.comならルート直下に81server.com、www.81server.comというフォルダを作りそこにWordpreessや.htaccessを入れていきます。
RewriteEngine On
RewriteCond %{HTTP_HOST} ^www\.(.*)$ [NC]
RewriteRule ^(.*)$ https://%1/$1 [R=301,L]
これで一応できているはず…。
301リダイレクトはアクセスの仕方によっては効かなかったり別のブラウザでは出来てたりするので完璧にうまくいっているかは正直わかりませんね。まああまり大きいサイトは引っ越さないようにしたいものです。
リダイレクト以外
- パーマリンクをコピペで同じにする
- 投稿設定でカテゴリを設定している場合は合わせる
- 固定ページをトップページに表示している場合は同じようにする
- メニューを更新する
- プラグインの有効化
- メディアがちゃんと復元できているか確かめる
- 必要ならプラグインの設定インポート・エクスポート
大体こんなもんですね。結構手間でしたが2時間ちょっとでできましたかね。
エクスポート・インポートだけでかなりできた感じですね。ちなみに今回私がURLを買えたのは1年目の大してPVもないサイトだったこと、FC2ドメインで.netが値上げになるためです笑
これにより.comの方が大幅に安い状態が発生し、.net使ってる意味ないわと思い1サイトだったので引っ越したのです。

まあやらなくてもいい作業だった気もするね笑

無駄かな笑
でも長い年数使うとなるとかなり変わってくるからね。安いドメインだと500円くらい違うので10年で5000円。これが10ドメイン20ドメインとなると5万10まんかわってくるわけなので。
初めから安いドメイン使うのが得策だと思った次第でございます。 サーバー引っ越しはトップページにまとめてありますので参考にしてください。
サーバー引っ越しの場合リダイレクトはいらないのでもっと楽ですね。
リダイレクトの設定はプラグインが無難
.htaccessでのリダイレクトは難解でできたりできなかったりで手間がかかるのでRedirectionのプラグインがおすすめです。
URLが変わってもURL以外変わらない場合(パスが同じ場合)は一括でリダイレクトできますが、なぜかカテゴリーだけリダイレクトで買いなかったりします。その場合はカテゴリーをプラグインでリダイレクトしましょう。
また今回私はWordpreessから別のCMSに変更したんですが.htmlになるためパスが変わってしまいます。なのでRedirectionで個別に全部設定しています。ページ数が少ないサイトじゃないとできないですけどね。面倒で。
しかしサイトを統廃合するくらいなら小さいサイトだと思うのでプラグインがおすすめです。旧サイトは重かろうが関係ないのでリダイレクトのプラグイン入れても全く関係ありません。
ポイントとしては
- トップページ以外のリダイレクトをRedirectionプラグインでする
- トップページのリダイレクトは.htaccessでする
なぜかというとリダイレクトすると管理ページにも入れなくなるからです。Redirectionでトップページまでリダイレクトするとそれ以降プラグインを削除しないと管理画面に入れなくなります。つまり失敗できなくなるというわけです。
なのでトップページだけは.htaccessにて設定しています。小さいサイトはWordpreessで運用するとプラグインの更新などかえって面倒なので静的サイトにして放置してたまに更新とかの方がいいと思いますね。
今回10ページくらいしかないサイトで放置気味のサイトは別サイトのサブディレクトリに引っ越しさせました。
ドメイン代もったいないのであまり更新もしないし手もかけられないサイトは統合しちゃった方がいいですよ。記事がもったいないので統廃合の「廃」はしないですけどね。
コメント